🌿 2025吉野ツアーのご案内|林業体験&製材所体験
🌲 森を歩き、木を知り、未来を考える1日! 🌲
子供も大人も楽しめる 「2025吉野ツアー」 を開催します!
🌿 今年のテーマ:「循環型社会を考える」 🌿
「山の木を使い、新しく植え、また育てる」
日本の森を未来に残すための 持続可能な林業 を学びながら、実際に体験できるツアーです。
📢 「森の中を探検したい!」「林業に興味がある!」
そんな方に オススメの自然体験イベント です!
✅ 森の探検ツアー(林業体験)
✅ 製材所見学 & 木の香りの違いを体験(ヒノキの香り?杉の香り?)
✅ 山・川・海のつながりを学ぶ環境教育
大人も子供も 楽しみながら学べる、貴重な1日!
ぜひ親子でご参加ください
1.日時
開催日:2025年5月11日(日)9:30〜16:00(9:30集合10:00出発)
集合場所:奈良県吉野町(詳細は申込者に1週間前にご案内)
費用:無料(お弁当希望の方は 1,000円/人)
参加対象:どなたでもOK! お子様連れも大歓迎
▶️ お申し込みはこちら 2025吉野ツアー
2. ツアーの見どころ!
✅ 吉野の山を歩こう!
普段は入ることができない林道を歩き、森林浴を楽しみながら、 実際に林業の現場 を見学します。
✅ 山守さんのお話を聞こう!
吉野林業の歴史と、山を守る仕組みを学べます。
今年は 「中神木材」7代目の吉野町長 中井章太さん が特別講師としてお話してくださいます!
詳しくはこちら中神木材さんです
✅ 森のミッション」も!
「どんな木がある?」「葉っぱの形を観察しよう!」「スギの木とヒノキの葉の違い」
ゲーム感覚で楽しく学べます✨
✅ 製材所を見学!
木材がどのように加工され、どのように使われるのか、実際に 阪口製材所 で見学できます。
天然乾燥 vs. 機械乾燥 の違いなど、家づくりにも役立つ話が聞けます!
詳しくはこちら阪口製材所
✅ ヒノキの香り?スギの香り?
製材所では薄ーく木を削り「匂い袋」をつくります
ヒノキの香り袋やスギの香り袋 どっちもいい香りです
3.⚠️ 参加される方へのお願い
服装:動きやすい服・歩きやすい靴でご参加ください(リュック推奨)
持ち物:飲み物・帽子・雨具(天候による)
注意:山には野生動物がいますが、むやみに近づかないようにしてください
▶️ 参加申し込みはこちら!2025吉野ツアー
吉野ツアーの様子を写真で少しご紹介!

吉野ツアー

202304吉野ツアー2

吉野材の原木の写真

202304吉野ツアー中井町長

2024年吉野ツアー 集合写真です
最近のコメント