岐阜県恵那 研修 山の木!!

昨日と同じ恵那の研修です。2日目は山です。

建築関係者らしくプロの目で山の木を見て回りました。

木曽ヒノキ備林です。

2013.7.25 (6).JPGここは20年に一度行われる伊勢神宮の式年遷宮に

必要な材を取り扱ってます。

戦後に御料林(天皇の山)から国有林になりました。天然林です。

早速今年の平成25年度に使った木です。

2013.7.25 (15).JPG内宮で使われた御神木です。

2013.7.25 (13).JPG外宮で使われた御神木です。

2013.7.25 (14).JPG平成17年に伐採をされたそうです。

2本の木が重ならないとダメだそうです。

 

森を歩きましたが、いつも見てる吉野山や紀州の人工林とは

違い天然林ならではの素晴らしい景色が見れました。

2013.7.25 (35).JPGここはどこ?の感じが出ます。

2013.7.25 (72).JPG誰も手をつけていない森です。ホントいいです。豊かな自然があります。

やっぱり日本は神の国だと少しだけ思います。

そして、もう一つの主役

2013.7.25 (67).JPG2代目 大ヒノキです。樹齢が約1000年です。

徳島の海には千年サンゴがあります。

どっちも凄いです。潰すのは一瞬で潰れます。

 

ここのヒノキ林は300年から400年ぐらいのヒノキが

いっぱいあります。

この長期伐採の木は我々が一般の家では使う事は

まずは無いと思いますが、大きな木を必要とする

神社仏閣はいっぱいあるのでとても貴重な森林です。

それに木の資源だけではなく、

山にはいろんなものがあります。

例えば飲み水も森を通り、天然の地下水となって出てきます。

そして川になって海に栄養分を運んでくれます。

海を見れば山が分かります。と、誰かが言ってました。

 

難しい事は分かりません。

この天然林が次の世代にも残してほしいです。

 

高断熱・高気密 国産材 自然素材住宅 省エネ住宅

大阪・奈良 リフォーム 注文住宅 ダイシンビルド

 

 

 

コメントを残す