Q1住宅in京都中京区の家 完成見学会のご案内です
1.日時
日時 2023年6月24日(土)13:00~17:00
2023年6月25日(日)10:00~17:00
場所 京都市中京区
お申込はこちらからです
そしてもう一つの見学会
日時 2023年6月24日(土)18:00~21:00
場所 京都市中京区
お申込はこちらからです
2.概要
京都市中京区になります。京都市のど真ん中です。
市街地ので準防火地域になります
準防火地域ですが外壁には焼杉をメインに使ってます
正面の下屋には瓦屋根になってます
京都市の景観条例を守り道路側には下屋があります
インナーガレージの横にはお庭があります

2023中京区の家 外観
内部の床はオークです
壁は湯布院珪藻土になります

中京区の家 湯布院珪藻土施工
天井は羽目板と和紙を場所により変えてます
キッチンはリーフさんのオーダーキッチンを採用してます
そしてミーレの洗濯機と乾燥機が入ってます
3.性能

中京区の家 QPEXです
3-1 断熱仕様
基礎 押出法PSF3種 50mm
壁 高性能グラスウール16K 120mm
+ グラスウールボード60mm
屋根 吹込みグラスウール22K 300mm
窓 YKK APW330または430
玄関 キムラ 木製玄関ドア
換気 マーベックス1種換気
太陽光発電 6.8kw
3-2 断熱性能
上記のQPEXから
Q値 0.97
Ua値 0.34
Q1住宅レベル3になります
HEAT20 G2グレード
国の断熱性能基準では等級6です
国の省エネルギー基準住宅に比べて
暖房エネルギーが18.8%(マイナス81.2%)です
Q1住宅レベル3になります
24時間冷暖房をする場合は下記の通りです
(建物は冷暖房必要面積 111.8㎡ 33.8坪)
暖房エネルギー 502kwh 15,060円
冷房エネルギー 637kwh 19,097円
合計 34,157円
(暖房、冷房ともにCOP3.0 30円で計算)
ここに太陽光発電が6.8kwが屋根にあります
年間の発電量が7,783kwhの発電量があります
年間の冷暖房が1,139kwhです
Q1住宅と太陽光発電の効果は素晴らしです
脱炭素社会に向けて貢献ですね

中京区太陽光発電 発電量
4.特別ナイター見学会
今回は京都市の街中なので普段は開催ができない
夜の見学会も開催します
家づくりの方々から何度も質問がある
照明計画を見学できます
昼間は会社、学校等で家族が家にいる時間は限られてます
でも夜は必ず家で暮らしてます
照明計画も家づくりでは大事な要素になります
滅多に出来ない夜の見学会で照明を考えてください

2022東大阪の家 夜景
家の中から灯りが外に出てます

Q1住宅in豊中市の家|2022 夜の外観2
家の中での灯りはもっと綺麗です
本当にこんな機会は少ないので是非ご参加ください
お願い
施主様のご厚意により完成見学会が開催されてます
以下の注意事項は必ずお守りください
完全予約制になります
コロナ禍は解錠されましたが
大事な施主さんのお家をお借りして見学会が開催されます
見学時間は1組50分とさせて頂きます
同じ時間帯の方も人数を制限させて頂き
ごゆっくり見学ができるように配慮してます
必ず近くの有料駐車場にお車をお願いします
ご案内には有料駐車場も案内させて頂いてます
近隣の迷惑になるのでお車は必ず近くのパーキングにお願いします
公共交通機関も近くにありますので電車でのご来場も検討してください
お申し込みはこちらかです
そしてナイターはこちらです
完成見学会の御礼と写真です
昨日、一昨日と2023 中京区の家の完成見学会
多数のご来場有難うございました
施主さんのご好意で開催できたのを御礼を申し上げます
夜に写真を撮りましたたので少し掲載します
間接照明やペンダント等のライトもいい感じです

Q1住宅 2023 中京区の家 夜の外観

Q1住宅 2023中京区の家 キッチン

Q1住宅 2023中京区の家造作ソファ


Q1住宅 2023中京区の家 手洗い
最近のコメント