2月24日、25日に現代町家と森里海連環学実践塾
の研修に行きました。
正面から見た讃岐町家です。
設計は趙先生
施工 菅組
正面はいかにも、趙先生らしい感じがでています。
そつなくホントいい感じに仕上がっていました。
香川県は、生まれて初めて行きました。
四国も徳島と高知は行った事ありましたが、
香川と愛媛は行って無いので、初香川です。
森里海連環学実践塾の研修は、
私達町の工務店が使う木、山、林業のお話です。
少しでも日本の木が正しく使われるように、工務店が
勉強しないと、誰も使わないですよ。
国産材を使うだけでエコだといい加減な事を、発言する
人もいますが、あくまでも正しく使わないとまた
はげたか山、みたいな山ができると思います。
最後は業者の良心だと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。