更新中

お知らせ

  • 有限会社ダイシンビルド
  • 〒530-0047 大阪市北区西天満2丁目8-1 大江ビルヂングB6
  • フリーダイヤル:0120-707-775
  • TEL:06-4309-6396/FAX:06-6335-9974
  • 定休日:水曜/営業時間:09時~18時

ご質問Question

代表清水がお答えします。
お気軽にご質問ください。

“ご質問” への129件のフィードバック

  1. 質問 より:

    リノベーションでも高断熱はできますか?

  2. 質問 より:

    家の換気は高気密が前提で話されることが多いと思います。それほど高気密でない家で、シックハウスの心配もそれほどない家の場合、換気はどうしたらいいんでしょう?あまり気にしなくていいんでしょうか?

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      特殊なケースを除き一般論で私が知ってる範囲の事を下記に記入します
      最近の新築住宅はたとえ高気密ではなくとも、C値は4を切るレベルになっているとお聞きします。
      その状態では、特に内外温度差がほとんど無いような中間期などは自然換気だけでは必要換気量を満たすことが難しくなります。
      もし機械換気を止めた場合は、ご家族の人数等にもよりますが、室内のCO2濃度が規定以上に上昇したり、湿気の排出がうまくいかず、
      カビ・ダニなどの影響(生物汚染)も懸念されます。
      よって、化学物質による影響だけではなく、むしろ、湿気の影響に配慮して換気を考えたほうがいいと思います
      結露は換気不足による影響もありますので換気は考えられたほうがいいと思います

  3. 質問 より:

    平均的な坪単価は、いくらくらいでしょうか?
    また、水回りの設備の標準仕様を教えて頂けませんか?

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます。
      坪単価では大きくなると安くなり小さいと高くなります
      造作の内容や現場の条件等でも変動します。
      一概に坪単価ではお答えがしにくいです。
      施工面積が約35坪ぐらいで
      2400万円~2800万円(税抜)ぐらいが
      一番多い価格帯だと思います
      水回りは注文住宅なので様々です。
      関西なのでパナソニックさんが多いですが
      キッチンはオーダーキッチンも増えてます。
      洗面はほとんど造作が多いと思います
      設備に関してはわりと柔軟に対応をさせてもらってます

  4. 質問 より:

    以前に見学会に参加した者です
    関西以外なので施工範囲以外と言う事でしたが
    断熱施工の指導だけでお願い出来ますか?

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      勿論、断熱施工の指導はさせてもらいます
      でも以前に比べて西日本でも新住協の会員が増えてます
      近くの会員の紹介もさせて頂きますので言ってください
      新住協の会員でも慣れてる、慣れてないのはあるので
      詳しくは問合せフォームからお願いします

  5. 質問 より:

    オール電化にするのかガス併用なのかで迷ってます。
    どっちが本当はいいのですか?

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      これは迷います。太陽光発電がありZEHの家やプロパンガス等でガス代が高い場合はオール電化だと思います。給湯はガス、電気どちらでもいいと思います
      あとは調理器具がガスと電気のどっちがいいのか?
      ここが一番大きいと思います
      これは好みがあると思います。これで決めればと思います。

      私は今は調理器具はガスですが年齢がいけばIHにしようと思ってます

  6. 質問 より:

    内窓や少しのリフォームですが
    見積もりのお願いはできますか?

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      弊社は工務店業なので小さなお仕事もよくさせてもらってます
      内窓は当然ですが、棚の取付や給湯器の入換、床の張替え等の見積もりもご遠慮なく言って下さい
      宜しくお願いします

  7. 質問 より:

    無垢の床材は何をお勧めですか?

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      床材に関しては好みが多いと思います
      普通に杉が一番多く使ってます
      その他にもヒノキもあります
      広葉樹になるとオーク、チーク、タモ等をお勧めしてます
      壁の色も合わせてトータルで考えたいと思います
      必ずサンプルで確認をする事をお勧めします

  8. 質問 より:

    現場発泡ウレタンの場合は、室内側に防湿シートがなくても壁内結露はおきないですか?(そう説明される工務店がありました)

    • 清水 より:

      ご質問有難うございました
      壁内結露に関しては外壁の面材の透湿抵抗、現場発泡ウレタンの透湿抵抗、防水紙の透湿抵抗等の
      壁の構成を結露計算します
      その結果結露がなければ大丈夫になります
      一度、その工務店に「結露計算をして結露しないとの判定ですか?」と
      聞いてみて下さい
      計算をされてるなら大丈夫だと思います

  9. 質問 より:

    防蟻処理は、どのような内容になっていますか?
    加圧注入処理した緑色っぽい木材を使用する方法を他社さんで聞いたことがありますが、それを採用することはできますか?

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      少し忙しく返信が遅くなりました
      防蟻に関しては基本はホウ酸系でさせて頂いてます
      よければこちらも参考にしてください
      https://youtu.be/cnJXFt3WDZw
      加圧注入処理した緑色の材料は弊社も10年以上前に検討しました
      結論からですがせっかくの無垢材を薬づけは少し気持ちが悪いので弊社では採用してません
      例えは悪いですが無農薬野菜に防腐剤を入れてるように感じます
      吉野材、紀州材等を使っていると不必要だと思います

  10. 質問 より:

    こんにちは。素朴な疑問です。外壁は透湿の観点からダイライトやモイスがけっこう使われていますが、屋根の野地板にはこれらの材料が一般に使われずに構造用合板なのはなぜなのでしょうか。屋根は傾斜があるので水蒸気は上昇するから?あるいは強度や単なる施工上の慣習?ふと不思議になりました。よろしくお願いいたします。

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      屋根の材料に関しては構造用合板ですね
      ダイライト、モイス等はおそらく屋根材として使うと屋根施工の時に歩けないと思います
      材料が合板に比べると柔らかいです
      水蒸気の問題は野地板の下にダンボール等を使い通気をさせてますhttps://www.isover.co.jp/products/tsuki_kun
      こんな感じの施工になります

  11. 質問 より:

    透湿防水シートは防蟻剤に弱いと聞きました。
    対策として、改良されたシルバーを使うとか、樹脂胴縁を使うとかを聞きましたが、実際のところどのような対策が良いのでしょうか?

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      いいご質問です。防水シートは防蟻、防腐剤の中の成分の界面活性剤で防水性を無くします
      これは20年以上前からアメリカでは問題になってました
      この問題を解決した防水シートを弊社では採用してます
      ウエザーメイトプラスと言いますhttp://www.nahtag.co.jp/products/housing_durable/weathermateplus.html
      これを使えば防腐処理された胴縁が使えます
      その他の方法はシロアリに強いと言われヒノキの胴縁を使うのが良いと思います

  12. 質問 より:

    基礎に使用するコンクリートの呼び強度によって耐用年数も変わってくるそうですが、何Nくらいの呼び強度がおすすめでしょうか。

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      弊社では構造計算もしますがコンクリート強度に関してはおよそ21Nが多いです
      以前に30Nを使用した事もありますが現場での作業が悪い為辞めました
      21Nぐらいがお勧めです

  13. 質問 より:

    そとん壁は施工されたことがありますか?

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      そとん壁の施工はしたことはないです(2019年11月時点)

  14. 質問 より:

    こんにちは。京都市内の狭小地に2階建て施工面積20坪ほどの注文住宅を検討しています。ダイシンビルドさんにお願いする場合、仕様にもよると思いますがおおよその価格はどれくらいからになりますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      狭小地の場合は一度土地とプラン、仕様を検討しないとなんとも言えません
      宜しくお願いします

  15. 質問 より:

    助成金について教えてください
    「地域型住宅グリーン化事業」
    一度、工務店さんなどが受け取った後、施工者に戻されると聞いたことがあります(申請にも多額の料金が発生するため)

    受け取れる可能性は、応募者の中から抽選などでしょうか。
    そして、どのくらい金額の補助金を戻して頂くことが可能なのでしょうか

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      「地域型グリーン化事業」に関しては申請をしてる工務店に一度入金がありその後に施主さんに入金されます
      対象になる住宅で最高の限度額は設定されてます
      長期優良住宅では最高で110万円です
      グループによっては100万円の補助金を2人の施主さんで分けることもあります
      その場合は50万円等の場合もあります。
      こちらかがホームページなので一度見てくださいhttps://chiiki-grn.kennetserve.jp/subsidy/

  16. 質問 より:

    いつも、勉強になることばかりで読んでいて楽しいです
    2つ質問です
    ●基礎や、壁、耐震などの細かい説明はふつう
    素人にはわからないので工務店は詳しく説明しないものなのでしょうか。。。
    自分たちで勉強して工務店を選ぶべきでしょうか
    ●建築確認書など提出後に窓や玄関ドア位置などの変更は可能でしょうか
    窓→大きくする or 窓数を増やす(寝室など)
    玄関→入口が変わるスライドドアの位置変更など

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      基礎、壁、耐震等は住宅性能評価に出してもらうのが一番いいですよ
      ちゃんと構造計算をして耐震等級が3になれば問題はないと思います
      https://www.daishinbuild.com/tecnical-taishin.html

      建築確認申請後のまどや玄関ドアの変更は厳しいと思います
      確認申請が受理された後なら計画変更の申請が必要になります
      早い話はやり直しになります
      ある程度なら数万円で計画変更できると思いますが
      これは実際の設計に確認をしてください

  17. 質問 より:

    ダイシンビルド様の熱交換換気の推奨はダクト式でしょうか?将来のダクトの清掃などが不安なのですが、清掃や交換の方法がありますでしょうか?

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      ダクト式、ダクレスの両方を使います
      ダクト式ではパナソニック、マーベックスさんです
      ダクトレスはベントサンです
      宜しく御願いします

  18. 質問 より:

    2019.09.16の階間エアコンで全館空調でパナソニックの外部リモコンの写真がありますが、この装置の型番は何でしょうか。また家庭用エアコンのエオリアの使えるでしょうか。宜しくお願い致します。

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      ここはパナソニックの業務用エアコンです
      型番は施主様のプライバシーの事もあるので申し訳ないです

  19. 質問 より:

    ダイシンビルドさんのホームページを見ていると、床下エアコンに使用されているエアコンは三菱電機の霧ヶ峰の写真がよく使用されていますが、ダイシンビルドさんでは霧ヶ峰を採用されているのでしょうか。
    他のメーカーのエアコンも使うこともあるのでしょうか。良かったら教えてください。

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます
      床下エアコンに関しては現在は家庭用エアコンでリビング等のコントローラで温度設定できるのが
      三菱エアコンのみになってます
      この機種を推進してく使ってます

  20. 質問 より:

    家の向きについて教えてください。もし自由に家の方角を決められるとしたら、夏の日射遮蔽、冬の日射取得を最も効率的に行えるのはどの方角に家を配置した場合でしょうか。宜しくお願いします。

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      答えからですが真南がいいです。冬の日射は中に入ってきます。逆に夏の日差しは軒、庇でコントロールしやすいです。
      宜しくお願いします

  21. 質問 より:

    こんにちは ダイシンビルドさんの施工事例を拝見してますと、玄関・ポーチ・階段 などがタイルを張ることがなく、コンクリート(モルタル?)のままですが、
    ・将来汚れたり・割れたりしないのでしょうか?
    ・タイルのほうが価格も上がりますが、耐久性はあると思っているのですが。。。
    ・デザイン重視で近年増えているのでしょうか

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      玄関はモルタルの仕上げは増えています
      でも好みが合わない場合はタイルもいいと思います
      耐久性に関してはさほど変わらないと思います
      無垢の木、塗り壁、和紙等を多く使うと「すっぴんの素材」があうので増えてると思います
      特にタイルを敬遠してる事はないです。宜しく御願いします

  22. 質問 より:

    将来、より高性能な窓が発売された時、外壁をあまり壊さずに窓だけ交換する事は可能でしょうか?

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      外壁をあまり壊さずに窓だけを交換するのは外壁の種類によります
      モルタル塗壁+塗装の場合は窓の周りを解体して窓を交換すると塗装の色が変わるので少し難しいと思います
      外壁が杉の板のようになってると板をめくればだいたい大丈夫だと思います
      窓の形状にもよりますが外壁を何でしてるのかで大きく変わると思います

  23. 質問 より:

    Q値、Ua値、暖房エネルギーどれを基準にすればいいのか?次回の日射取得熱を楽しみに待っています。
    さて本題の質問ですが、2件ほど他のHPで同じ質問をしました。まだ納得のできる回答はいただけていません。よろしくお願いいたします。
    階間エアコンを採用した場合、各室防火の基準から外れるため省令準耐火構造が適用されないと説明されました。
    省令準耐火構造を維持しつつ階間エアコンを採用することはできないでしょうか。

    • ダイシンビルド より:

      ご質問ありがとうございます
      省令準耐火の場合は上階に床がある場合は防火被覆が必要になります
      https://www.flat35.com/files/300187905.pdf
      こちらのPDFで説明が書いてます。12.5㎜以上の強化石膏ボード等です
      階間エアコンの場合は上階の床、1階の天井がブースターファンのように開口が必要になります
      おそらくここが問題になると思います
      開口がある場合は強化石膏ボード等の防火被覆をしても不可だと判断される場合が多いと思います

  24. 質問 より:

    先日、ポーチのモルタル・タイルの質問をさせて頂きました
    追加でお聞きしたくお送りさせて頂きます 

    ・ポーチなどのモルタル施工が少し黒く仕上がる方法。 
    あるネットによると墨を混ぜると書いてありましたが、
    ダイシンビルドさんではこのような
    モルタルに色を入れる施工などありますでしょうか 

    ・また、その場合老朽化が激しかったり、
    デメリットなどありますでしょうか。。

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      何度か施工させてもらいました
      色をつける事でいい感じにはなります
      特に黒モルタルはマット感が出ます
      デメリットは
      塗りたては手で触ったりすると色がついたりします
      特に老朽化が激しいとも思いません
      左官で仕上げるなら後は洗い出し等もあります
      宜しくお願いします

  25. 質問 より:

    新築戸建てを依頼した場合、設計は自社でですか。それとも外部の設計士に委託ですか。

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      設計に関しては以前は自社設計をしてましたが
      業務が多忙のため提携先の設計事務所に依頼をしてます

  26. 質問 より:

    床下エアコンとマーベックス社の床下一種換気は併用できるのでしょうか?

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      床下エアコンとマーベックス社の1種換気は相性はいいです
      設計段階でよく考えて採用をすればいいと思います

  27. 質問 より:

    外付加断熱をする場合のグラスウール はメーカーが外張りや付加断熱用で販売しているボード系グラスウール しか使えないんでしょうか?充填用の低価格でサイズ等が充実している方を付加断熱用に使ったら問題あるんでしょうか?

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      弊社は現在は普通に高性能グラスウール16Kを付加断熱として使ってます
      特にボード系のグラスウールを使う必要は無いと思います
      あえて言うなら施工が楽になるので使うのではないでしょうか?
      今後は燃えない素材で高性能グラスウールの倍の性能のボード系の断熱材を検討してます
      この場合は50mmで高性能グラスウールの100mmの性能があるので検討を始めてます
      一度、詳しく尋ねて見たら如何ですか?

  28. 質問 より:

    将来的に外壁の付加断熱を追加することを考えております。
    延べ床35坪程度の家でネオマフォーム50mmを追加するとざっくりどれくらいの費用が発生しますでしょうか?
    ちなみに外壁にはサイディングを使用しています。

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      延床35坪なら外壁は200㎡ぐらいだと思いますが
      見積もりの概要は足場+サイディング解体+付加断熱+窓周り処理+天井廻り処理+外壁
      上記になると思います
      値段は少しざっくり過ぎて分かりにくいです
      図面、現場調査しないと分からないです
      申し訳ないです

  29. 質問 より:

    高気密高断熱にした場合、音がどうなるかを心配しています。
    床下エアコンを採用した場合、各室に通気口が設けられると思います。
    この通気口で、部屋同士の音が伝わったりしませんか。
    (会社で業務用エアコンを2部屋で共有しているのですが、
     一方の部屋から、何を話しているかが伝わると言われたことがあります。)

    また吹抜を採用した場合、音が響いて2階の部屋にリビングの音が
    うるさく聞こえたりするんでしょうか。

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      少し業務が忙しく返信が遅くなりました
      床下エアコンの通気口からの音で今までクレームなかったです
      特に音の問題はないと思います
      吹抜けは2階にも音は届きます
      家族なのでそこまで不快ではないと思います
      気になる方は2階の個室で大袈裟な形ではなく
      防音室をつくる方もいます

  30. 質問 より:

    木造在来工法2階建ての2階一部を減築しての高断熱のリノベーションは可能でしょうか?

  31. 質問 より:

    言葉足らずですみません。
    築26年で無駄なスペースが多すぎて減築を考えている中、併せて断熱性能を重視したリノベーションを検討するに至りました。
    当初、2階をすべて減築しての平屋を検討しておりましたが、それだけで新築できるほどの費用が掛かりそうなので、一部の減築としました。
    御社で施工可能な場合、一度お話をお聞きしたいと思っております。

    • 清水 より:

      返信が遅くなり申し訳ないです
      減築のリノベーションは大丈夫ですよ
      大きな家よりコンパクトで使いやすい家がいいですね

  32. 質問 より:

    小屋裏エアコンの施工は可能でしょうか?
    また実績はありますでしょうか?

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      小屋裏エアコンはよくやりますよ
      最近は色々とシンプルにもできるようにしてます

  33. 質問 より:

    全館空調に興味があります。構造での全館空調を成功されているのにこんなことを聞いて恐縮ですが、アズビル等の機械を導入することは可能でしょうか。

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      普通に安価に全館空調をしてるのでアズビルは初めて知りました。
      概要を見ると面白そうですね
      特に問題がなければ導入は可能です。

  34. 質問 より:

    家の耐久性に関する質問です。

    ①樹脂窓について、耐久年数は30年程だそうですが、現在新築をして30年後に窓を交換する際、重点断熱や付加断熱部分と外壁部分などを一部削って行うことになると思いますが、その際にしっかり工事を行ったとしても機密性能は落ちてしまうのでしょうか?
    また、多額の費用がかかってくるのでしょうか?
    せっかく断熱や外壁をしっかりしたものを使い持つものを使用しても、もったいないような感じがしてしまうのですが‥。

    ②配線について、配線も20~30年程で劣化するため交換が必要と聞きますが、断熱材の中に配線が組み込まれていることがほとんどと聞きます。
    これも、交換する際に一体どうやって行うのでしょうか?
    また、田舎によくあるような古い日本家屋で100年以上建っているようなものも見受けられますが、そういった住宅は配線の交換などどうされているのでしょうか?

    今後、日本でも住宅の耐久性を向上させる方向へ向かっているのを感じておりますが、外壁や断熱、耐震などはかなりしっかり方向性がされてきているように感じますが、窓や配線といった物(他にもいろいろあるのだろうと思いますが)については建物内部にあるものでも簡単には交換ができないつくりになっているようで、その点で不安を感じております。

    • 清水 より:

      ご質問有り難うございます
      ①樹脂窓の交換等に関してですが以前に新住協関西支部の勉強会で外壁、屋根の耐久年数が30~40年ぐらです。
       その時に大規模改修がおこなわれて窓も交換をする。そんなイメージで長期優良住宅もあると思います
       その時のブログですhttps://www.daishinbuild.com/officer-blog/ekohausu-shinjuukyoukannsaishibu/
       断熱材に関しては紫外線等が当たらないので劣化はないと思います。紫外線が当たる外壁、屋根、窓はこの時に改修されるのが
       一番現実的だと思います
      2 配線に関しては内装下地さえめくれば防湿層はそのままで配線は抜けると思います。
        昔の家は配線はむき出しなってるのが多いともいます。これはこれでいいと思いますが何かに当たって配線を傷をつける事を
        考えると壁の中の方がリスクは少ないと思います
      耐久性の向上はされてます。しかし設備と呼ばれるのは交換が必要になります。なので今まで以上に維持管理(メンテナンス)が大事です
      メンテナンス抜きでは耐久性は上がりません。長期優良住宅のスローガンで「いいものを作って、きちんと手入れをして長く大切に使う」
      きちんと手入れをすると言うのが今までは抜けていました。

  35. 質問 より:

    配線の経年劣化に伴う交換について、もう少し詳しく質問をさせて頂きます。
    壁断熱に現場発泡ウレタンを使用している場合、一般的には配線は発泡ウレタンの中に埋没している状態になるのでしょうか?
    その場合の配線交換は、どのように行うのでしょうか?

    • 清水 より:

      ご質問有り難うございます
      弊社は発砲ウレタンは使ったことがあまりないのでよく分かりませんが
      一般的には発砲ウレタンの場合は埋没すると思いますので配線の交換は難しと思います

  36. 質問 より:

    新築の場合、防音室の施工はお任せすることは可能でしょうか?坪単価の目安のイメージがあれば教えて下さい。

    • 清水 より:

      ご質問有り難うございます
      返信が遅くなり申し訳ないです。通常の防音室レベルは可能です。
      ただし完全防音になるとヤマハをはじめ専門業者さんにお願いをした方が良いです
      坪単価はまちまちになると思います。

  37. 質問 より:

    すごく人気が高いと聞いているので教えてください。

    2021年1月現在

    「待ち」はどれくらいありますか。

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      弊社での「待ち」ですがタイミングもありますがだいたい着工まで約8ヶ月ぐらいと考えてください
      工期は4〜6ヶ月です
      2021年1月7日現在になります。宜しくお願いします

  38. 質問 より:

    最近パッシブ設計について勉強中です。そこで気になったのですが、一般的に南向き(接道面が)の土地の方が日射管理がしやすくパッシブ設計に向いているかと思うのですが、周囲を建物に囲まれた北向きの土地(都市部の狭小地)でもパッシブ設計を取り入れることは可能なのでしょうか?

    • 清水 より:

      返信が遅くなり申し訳ないです。少しバタバタしてました。
      パッシブ設計は冬は日射を採り入れ、夏は日射を遮りるのが基本です。大阪、京都などの都会ではなかなかそんな条件の場所はないです
      北側に玄関を持っていき2階から日射を採り入れつ事ができればパッシブデザインになると思います。宜しくお願いします

  39. 質問 より:

    施工事例を拝見していると、お洒落な家が多いですね。
    お洒落に疎く、日々の掃除やメンテの手間を出来るだけ省きたいので、
    無垢材の床や珪藻土の壁よりも、合板フローリングやビニールクロスを選び、
    吹き抜けも希望していないのですが、
    対応頂けますか?その際、坪単価は安くなりますか?

    • 清水 より:

      返信が遅くなり申し訳ないです。質問に書かれてる無垢材や自然素材を使わないなら
      おそらく弊社より他社の方がいいと思いますよ。出来ないことはないですが方向性が違うと家づくりはうまくいかないと思います

  40. 質問 より:

    いつも楽しく見させてもらっています。新住協で建築予定の者です。最近基礎断熱も結露やカビなどが見られるようになったので床断熱に今後は流れるのでは?と新住協の方が言っておりました。その点についてどのようにお考えでしょうか?

    • 清水 より:

      質問頂き有難うございます。床断熱も増えてくると思います。ただ弊社ではブログにも書きましたが床断熱で鋼製束が結露して錆びた苦い経験がありますhttps://www.daishinbuild.com/officer-blog/yukashitaeakonwomajimenikangaeru/これから大阪市内や市街地でそこまで冷えない地域やリフォーム以外は基礎断熱にしてます。
      最終の判断は施主さんと施工会社、設計者で決めることになると思います。床断熱、基礎断熱メリット、デメリットを知ったうえで決定した方がいいです

  41. 質問 より:

    初めまして。
    他社HMで契約していますが、小屋裏エアコン等の空調依頼は可能でしょうか?
    ご検討宜しくお願い致します。

    • 清水 より:

      質問を頂きありがとうございます
      他社のHMさんで建築施工するなら、小屋裏エアコン、床下エアコンだけの空調だけは無理です。
      床下エアコンだけでも基礎から違います。断熱性能、プランもちゃんと計画しないと空調だけでは機能がしないです
      申し訳ないですが無理だと考えて下さい。

  42. 質問 より:

    賃貸併用住宅を考えています。
    対応は可能でしょうか?
    よろしくお願い致します。

    • 清水 より:

      ご質問をいただきありがとうございます。木造の賃貸住宅併用は可能です。5階建て以上のマンションは施工しません。宜しくお願いします

  43. 質問 より:

    結露が心配なのですが、結露計算はされていますか?
    また、耐震等級3が標準とのことですが、計算はどの方法でされていますか?

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます。
      結露計算は昔からやってます。グラスウール断熱施工で防湿シートを使いますので安心してください。
      問題は計算より現場せちゃんと施工が出来てるかどうかだと思います
      耐震に関しては木造住宅専門の構造計算事務所にて構造計算をしてます。
      ここに関しては相当安心だと思います

  44. 質問 より:

    床下エアコンは、下から風が上がってくる際に、ホコリ等は舞わないんですか?

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      床下エアコンに関しては約10年以上前からしてますが床下のホコリ等でのクレームはないです
      床下はそこまで汚れてないですよ。
      弊社の施工でも床下エアコンは絶対ではないです。嫌な方は採用されてません

  45. 質問 より:

    色々な人にウッドショックを聞かされてます。御社に依頼した場合は大丈夫ですか?

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます
      弊社は商社を通さず吉野、紀州の製材所から購入してます。
      全く影響がないと言えば嘘のなりますが今現在(2021年5月)では早めに発注すると納期には影響してません
      しかし値段は少しづつ上がってきてます

  46. 質問 より:

    3階建で住居兼店舗(1階理容室、2〜3階住居)は設計可能でしょうか?

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます。木造の店舗付き住宅も問題はないですよ。施工例にはないですが美容室等の改装もさせて頂いてます
      宜しくお願いします

  47. 質問 より:

    外構工事は他所に依頼しても大丈夫ですか?
    住宅と共に貴社に一括依頼した方が他所へ頼むよりも費用が安く抑えられますか?

    • 清水 より:

      ご質問有難うございます。外構工事ですがなるべく当初よりプランに入れさせてもらいうようにしてます。できれば家と庭が一体になるように提案をさせて頂きたいです。
      宜しくお願いします

  48. 質問 より:

    趣味でドラムを夜中に叩ける防音室が欲しいのですが、御社での施工は可能でしょうか?防音専門の業者さんとコラボしていただいても良いですけども宜しくお願いします。

    • 清水 より:

      ご質問ありがとうございます。防音に関してドラム等の楽器を演奏するなら専門業者さんとのコラボになります。そんな感じでの施工は大丈夫です。
      宜しくお願いします

  49. 質問 より:

    高気密・高断熱(6地域のG2以上の数値でG3に少し届かないくらいで、C値0.3前後)の工務店さんに依頼してます。
    本当はダイシンビルドさんにお願いしたかったのですが、距離があり断念しました。大手鉄骨ハウスメーカーS水や、Hベルなどで当初検討していましたが、自分で勉強するうちに高気密高断熱の重要さを知り、さらに床下エアコンと小屋裏エアコンを知り、家づくりが大きく方向転換して現在に至ります。

    その工務店では、床下エアコンと小屋裏エアコンの設計経験はありません。床下エアコンについては、マーベックス社と協力しながら設計を考えるとおっしゃってくれています。
    床下エアコンや小屋裏エアコンは、未経験だと難易度は高いですか?マーベックス社と協力してもらえば床下エアコンについては大丈夫なのでしょうか。
    また、ダイシンビルドさんにアドバイス頂くことは可能なのでしょうか。床下・小屋裏エアコンの成功のためには、追加費用を払ってでもお願いしたいと思っています。
    よろしくお願いします。

    • 清水 より:

      ご質問有り難うございます
      少し遅れて申し訳ないです。弊社から遠くてもアドバイスは大丈夫ですよ。以前は断熱指導で地方にも行きましたが
      G2レベルでC値が0.3前後なら高断熱住宅に対しては大丈夫ですね。
      工務店さんは新住協の会員さんでしょうか?会員なら技術情報にあります。
      あとは個別に相談に乗らさせて頂きますので宜しくお願いします

  50. 質問 より:

    ビルトインではなく単体の車庫の建築は貴社で可能ですか?
    以下の条件だと最低額はどのくらいから可能でしょうか?

    条件→並列2台(正面×奥行=約6M×6M)、手動シャッター

    物置メーカーの車庫と迷っています。
    ご意見を頂ければ幸いです。

    • 清水 より:

      遅くなり申し訳ないです。弊社で家を建ててない方で車庫のみは対応してません
      申し訳ないですが単体の車庫を考えてるなら弊社より外構屋さんがいいと思います
      そちらの専門業者の方に質問をお願いします

  51. 質問 より:

    他の工務店で次の説明を受けたのですが本当でしょうか?
    ・オール樹脂は経年で歪んでくる
    ・気密の高い家は冬場に加湿器を使うと結露する
    ・高気密高断熱なので夏場には窓の日射遮蔽をしないと非常に暑くなる
    ・吹付断熱材なら気密がとれる

    • 清水 より:

      ご質問有り難うございます。以下に書きます・
      .オール樹脂は経年で歪んでくる
      歪む事はないです。関西ではあまり古くから使ってませんが北海道、東北では普通に昔から樹脂サッシが多く使われてます。それで歪みを聞いた事はないです
      ・気密の高い家は冬場に加湿器を使うと結露する
      結露はしません。気密の低い家で結露はします。高断熱住宅では過乾燥になるので必ず冬場の加湿をお願いします
      ・高気密高断熱なので夏場には窓の日射遮蔽をしないと非常に暑くなる
      これは当然です。少ない熱で家が暖かくなります。ちゃんと日射遮蔽は必要になります
      ・吹付断熱材なら気密がとれる
      これは少し意味が分かりません。気密は断熱材が何であっても取れると思います
      高断熱住宅は正しい知識と正しい設計施工が大事です。ネットの情報や誰かの悪口ではなく正確な事を知って下さい

  52. 質問 より:

    パネル式規格住宅でも耐震や断熱性能の数値を売りにしたコスパの良い物が出ているようです。
    https://www.home-i-land.jp/
    貴社での取り扱いは御座いますか。
    ない場合、近い価格で同じかそれ以上の性能を貴社で実現することは可能ですか。

    • 清水 より:

      ご質問有り難うございます
      パネル式は現在は考えては無いです。各社で取組がありますがまだコスト的にはあまり下がらないのと大きなトラックでは搬入しないとダメなので大阪、京都では向いてないと思います
      これの金額が分からないので何も返答ができません

  53. 質問 より:

    小屋裏エアコンは小屋裏を通すので、各部屋の音漏れはしない場合と比べて響きますか?
    また、どのような対策をされていますか?

    • 清水 より:

      小屋裏から各部屋にエアコンの冷気が落ちるようにしますので音の対策ですがおそらく無理があると思います。
      ある程度のプランが出来た段階で冷暖房計画をします。その時に一番いい方法を採用したらいいと思います

  54. 質問 より:

    小屋裏エアコンのデメリットはどのようなことが考えられますか?

  55. 質問 より:

    ダイシンビルドさんで建築時に太陽光発電の取り付けも検討しています。
    気になるのが2021年現在での太陽光発電の「耐久性、発電効率、価格」のバランスです。
    太陽光発電がまだ開発途上で性能も価格も割高なのか、もう成熟状態で以降いつ買ってもそう変わらないのかを知りたいです。
    建築予算のこともあるので、まだ開発途上であれば後日取り付けられる準備だけをして家を建てるのも良いかなと思っています。

    • 清水 より:

      太陽光発電に関しては成熟期に入ったと思います。10年ほど前なら4.2kwが240万〜260万円でした。現在では150万円前後です。
      6.9kwぐらい載せても200万円ぐらいなので充分な金額です。出来るなら載せたほうがいいと思います。

  56. 質問 より:

    初歩的で申し訳ないですが質問させて頂きます。
    高機密高断熱の住宅は、一般的な木造在来工法を採用しながらも、より気密性を高めた住宅だと考えて良いでしょうか。
    高機密高断熱住宅にするにはどれ位の費用がアップされるのでしょうか。

    木材価格が上がっているとか、これからの家作りにおいて現時点でどれ位の費用アップになるでしょうか。

    家の建替えを予定しています。御社のホームページを大変興味深く拝見しました。

    お忙しい中恐縮ですがご回答よろしくお願い申し上げます。

    • 清水 より:

      ご質問有り難うございます。
      高断熱高気密は在来工法でもツーバイ工法でもできます。在来工法やツーバイは家の構造の事です(主に柱、梁等になります)
      高気密高断熱住宅は住宅の省エネルギー性能、快適性等になります。価格に関してはどこまでの断熱性能を求めるのか?それで変わってきますので一概には言えません
      木材に関しても時期によりなんとも言えないです。感覚で言うと2021年3月から2021年12月の場合で約300万円ぐらい上がった感じがします。
      今後は他の材料費も上がることが予想されます

  57. 質問 より:

    ダイシンビルド様
    はじめまして。
    堀部安嗣氏のバンガードハウスについて
    設計料金 施工料金
    どれぐらいかかるのか出来れば教えていただきたいです

    • 清水 より:

      ご質問有り難うございます
      堀部安嗣氏のヴァンガードハウスの設計料、施工料金は現在は住まれてる方もいらしゃいますので
      個人情報保護の為にホームページではお答えは出来ません。申し訳ないです

  58. 質問 より:

    充填断熱の場合、構造材の間に断熱材をいれますが、木材部分から熱が出入りしてしまい、結局冬は寒く夏は暑くなりませんか?
    よく「断熱材がある断面で結露しませんよね?」という説明を見たりするのですが、もちろん木材がある断面でも結露計算は必要ですよね?

    • 回答 より:

      返信が遅くなり申し訳ないです
      木材部分に関してですが温熱の計算も結露計算も全て木部比率を計算します
      柱、梁、垂木等の大きさも考慮されてるので大丈夫です

  59. 質問 より:

    はじめまして。
    現在家を建てる事を検討しております。
    そのため工務店を探しておりメルマガも読ませて頂いております。
    気になったのが見学会の子供への注意事項です。
    当方5人家族で小さい子供もおりますので必ず1人はつれて行動をしなけらばならない状況です。打ち合わせや見学などファミリー層はいないのでしょうか?
    お考えを聞かせて欲しいです。

    • 回答 より:

      ご返信が遅くなりました
      打合せの時は子供さんも同席で大丈夫です。
      完成見学会等で建主さんが住まれるお家の場合は小さな子供さんは一緒に入っても大丈夫だと思います
      しかし幼稚園、小学生ぐらいになると何かあると困りますのでご夫婦交代で見学をして頂き、その間は子供さんと家の外で待機して頂くと幸いです
      徐々には規制も解除してますがご理解、ご協力をお願いします

  60. 質問 より:

    商売にならない質問です。奈良の高城です
    自治会集会所に羽アリが発生しましたがシロアリの防除、駆除の処理をすべきかどうか迷っています。
    素人が見た感じシロアリの被害はまだ発生していないように見えます。2軒の業者に見てもらったところ処置した方がよいという返事でしたが被害部分については指摘がありません。処置した方が安全ですが30万かかると考えます。賢明なる清水社長のアドバイスをお聞かせ下さい。

  61. 質問 より:

    はじめまして、中西と申します
    。高断熱の注文住宅を検討しています。
    ラクジュさんとのYouTubeを拝見して、御社を知ることができました。
    さて、兵庫県三田市は御社の性能範囲にはいりますか。また、土地購入についてもご相談できるものでしょうか。
     よろしくお願いいたします。

  62. 質問 より:

    G3 135m2(9畳吹抜け含む)で床下エアコンをする予定です。
    必要暖房能力を計算したら3.8Kwほどでしたので、10畳用エアコン(4kw)の容量になったのですが、本当に暖かくなるのか不安です。
    14畳用(5.3kw)とどちらが良いのかわかりません。
    ご教示頂きたいです。

  63. 質問 より:

    コンセントからの隙間風が気になります。
    住みながらの気流止めの工事は可能でしょうか?

    • 回答 より:

      ご質問ありがとうございます。
      返信が遅くなり申し訳ないです

      現場を見ないと判断は難しい住みながらの気流止め工事はできます

  64. 質問 より:

    基礎、高断熱高気密、予算に合わせた柔軟な設計等いいなと思っています。

    耐震性について伺いたいのですが、南側に偏っての多めの大きめな窓を取りたいですが、軸組工法でも実現可能でしょうか?
    タイガーボードのようなものを組み込んで壁で支えることも加えられるのでしょうか?

    また断熱材はネオマフォームの使用は可能でしょうか?

    よろしくお願い致します。

    • 回答 より:

      ご質問ありがとうございます
      返信が遅くなり申し訳ないです
      南側の大きな窓も軸組工法でも大丈夫だと思います
      付加断熱でネオマフォームも使いますので宜しくお願いします

  65. 質問 より:

    2019年に「施工面積が約35坪ぐらいで
    2400万円~2800万円(税抜)ぐらいが
    一番多い価格帯だと思います」と回答されていますが、
    色々と値上がりしている2013年現在では
    施工面積35坪くらいで一番多い価格帯いくらくらいでしょうか?

    • 回答 より:

      ご質問ありがとうございます
      遅くなり申し訳ないです
      2023年4月現在ですが約35坪ぐらいで税抜3000万円〜3500万円(税抜)ぐらいです
      しかし最近は仕様やプランによりまちまちなので必ずプランの後に確認をお願いします

  66. 質問 より:

    新築を考えている者です。以前、御社では、断熱材については、長年使われて問題の出てないグラスウール一択と伺いました。当方は、添加物が無いとされるパーフェクトバリアが良いと思うので御社を候補から外させていただきました。今もグラスウール一択でしょうか?パーフェクトバリアではだめですか?パーフェクトバリアに問題点があるのでしたらお教えいただけませんか?

    • 回答 より:

      ご質問有難うございます
      パーフェクトバリアも大丈夫です。ただし金額面で高額になります。高性能グラスウール16Kの場合は5,519円/坪です。同じ性能のパーフェクトバリアは9,310円/坪になります。これだけが問題点です
      これが大丈夫ならパーフェクトバリアも大丈夫です。その他にもウッドファイバーの断熱材もいい断熱材だと思いますが同程度の性能で高価になります。性能は上げたいですが商品の性能は同じで高くなるので
      高性能グラスウールを使うようになってます。宜しくお願いします

  67. 質問 より:

    中古マンションのリノベーションで高断熱は可能ですか?高断熱がムリな場合、リノベーションだけでも可能ですか?

    • 回答 より:

      返信が遅くなり申し訳ないです
      中古マンションでも高断熱化は大丈夫です。リノベーションだけでも可能です
      よろしくお願いします

簡単質問ボックス

家づくりに関するご質問はお気軽にどうぞ。

+
関西の木で、古くから高断熱高気密住宅を建てています。
高断熱高気密住宅の施工実績では負けません。
+
弊社とお付き合いのある建築家はご紹介可能です。
+
ご相談下さいましたら、提携の不動産会社をご紹介させていただきます。
+
事務所から車で90分以内を基準とさせていただいております。
+
一度ご相談ください。
余りにもかけ離れている場合は不可能です。
+
1階だけ、リビングだけ、よく使う場所だけ等のゾーン断熱は可能です。
詳しくはこちらよりお問い合わせ下さい。
+
+
弊社は建築家の知り合いも多く、デザインが素晴らしい建築家もご紹介可能です。
高断熱高気密住宅の技術はデザインする上で弊害になることが無いと有名建築家もおっしゃられています。
逆に高断熱高気密の技術があるおかげで、北側にも窓を設けられると好評です。
+
私たちと価値観が合うなら可能ですが、合い見積もりによる入札はお断りしております。
+
無理です。
ある程度、技術的知識の理解が無ければ細部が分からないと思われます。